メルマガバックナンバー広告コンプライアンス |
タイトル | [180]【広告コンプライアンス】健食、化粧品だけじゃない通販定期購入トラブル / 21年度広告審査の3分の1がアフィリ関連 |
配信日時 | 2022年08月01日08時00分00秒 |
おはようございます! フィデスの久保京子です。 さて、今回のメルマガは、日本広告審査機構(JARO)による 2021年度の広告審査概況を取り上げました。 広告に対する消費者の印象や関係法令に抵触する恐れのある 広告の傾向をチェックしています。 ところで、今回のJAROへの消費者からの広告相談においても、 先日のJADMAへの通販に関する消費者相談においても、21年度 の「定期購入」に関する相談件数は減少していると報告されて いました。 「定期購入」トラブルが減少しつつあることを喜んでいたの ですが、今回、必ずしもそうとは言えないことがわかりました。 PIO-NETに寄せられた通販の「お試し定期購入」に関する消費者 相談件数が、21年度も増加していることを国民生活センターが 公表し、7月21日に注意喚起を行いました。 これまでは、商材として化粧品、健康食品等が中心の相談 でしたが、21年度はそれらがやや減少し、加えて電子タバコや 医薬品など他の商品にも相談が寄せられている状況となって います。 また、JAROからは、後から契約内容を確認することが困難で 証拠が残りにくい、新たな悪質手法も報告されています。 変容が見られる悪質な「定期購入」販売に対して、機動的な 法執行を行うことができるのか、消費者への啓発がどこまで 浸透するのか、今後も注視したいと思います。 ご興味ある方は、ブログをご覧ください。 ◆FIDES 広告コンプライアンス 2021年度も増加していた通販「定期購入」トラブル。 電子タバコや医薬品など商品に広がりが (国民生活センター 2022年7月公表) http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=476 このメールは、消費生活アドバイザー(株)FIDESの久保京子が 執筆、お届けしています。 ご参考いただけると嬉しいです。 消費生活アドバイザーだからできること: http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=426 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■ FIDES 広告コンプライアンス Vol.540 ■□■ ≪http://compliance-ad.jp/≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/08/01 INDEX 【1】法規制動向: JAROへの苦情、健康食品6割減。 審査事案の3分の1がアフィリエイトサイト関連 (日本広告審査機構 2021年度の審査概況) ≪法改正・違反トピックス≫ ≪編集後記≫ ──────────────────────────── 【1】法規制動向: JAROへの苦情、健康食品6割減。 審査事案の3分の1がアフィリエイトサイト関連 (日本広告審査機構 2021年度の審査概況) ──────────────────────────── JARO(公益社団法人 日本広告審査機構)が、2021年度に 消費者から受け付けた苦情や問い合わせに基づく審査概況を 公表しています。 2021年度の相談の総受付件数は13,771件(前年度比91.2%)で、 2020年度までの5年連続最多件数の更新が止まり、1,329件減少 となりました。 ただし、コロナ禍前の2019年度比では約1割増加しており、 中期的に見れば増加傾向ではあります。 業務委員会で審議し「見解」を発信したのは30件。(前年度27件) このうち、アフィリエイトプログラムが関わる見解は10件、 定期購入契約が関わる事例は4件となっています。 (続きはこちら) http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=477 ──────────────────────────── 《法改正・違反トピックス》 ★広域小売店におけるあさりの産地表示の点検調査結果について (農林水産省 2022年7月29日) https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/220729.html ★国民生活センター 回収・修理、払戻し等 メディプラン「投てき消火用具」 【消費者庁の措置命令に基づく公示】:2022年7月27日 https://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20220727_2.html ──────────────────────────── ≪編集後記≫ 行動制限をかけられていないとはいえ、やはり、今年の夏休み も自粛モードとなりそうです。 コロナ禍で花火大会が中止される中、手持ち花火の人気が 高まっているとか。 手持ち花火は子どもの頃以来ですが、大人になってからも 楽しめそうです。 ◆花火の捨て方、意外と知らない? 使用期限なども手持ち花火の老舗メーカーに聞きました(ウォーカープラス) https://hanabi.walkerplus.com/topics/article/1042829/ ◆手持ち花火のおすすめランキング【2022年最新】 実際の花火動画でもチェックできる♪(まっぷるトラベルガイド) https://www.mapple.net/tips/original/11123/ 今週は猛暑となりそうですが、夏休みを楽しみに頑張ります! ──────────────────────────── ■『FIDES 広告コンプライアンス』いかがでしたか? 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 今後も『消費生活アドバイザー』が消費者目線で読み解く、 広告コンプライアンス支援情報をタイムリーに提供して参ります。 ご感想・ご意見は、お気軽にお寄せください。 では、また次回、お会いしましょう!! バックナンバー: https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=2 旧バックナンバー: https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=1 ──────────────────────────── 【フィデスが提供するサービスのご紹介】 ◎ 広告法務サービス : https://compliance-ad.jp/check/ ・広告チェック・リライト ・エビデンスチェック ・法令遵守 ライティング ◎ 広告法務 コンサルティング・教育 : https://compliance-ad.jp/consulting/ ・広告コンプライアンス体制構築コンサルティング ・販促・広報戦略コンサルティング ・広告表現の根拠試験デザインコンサルティング ・広告法規研修 ◎ 顧客サービス改善 : https://compliance-ad.jp/service/ ・顧客対応覆面調査 ・顧客サービス向上コンサルティング ・顧客対応トラブルコンサルティング ・交渉力研修 ──────────────────────────── 【ご案内】 ──────────────────────────── ■本メルマガに関するご意見・お問い合わせはこちら mailto:service@fides-cd.co.jp 配信アドレス変更、停止依頼はこちらからお願いします。 https://compliance-ad.jp/unsubscribe/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■メルマガ『FIDES 広告コンプライアンス』 発行元 株式会社フィデス ( FIDES.INC ) 〒132-0003 東京都江戸川区春江町3丁目27-2 URL : http://www.fides-cd.co.jp 発行人 : 久保京子 品消法関連情報・サービスサイト 『FIDES 広告コンプライアンス・CS改善』 Webサイト:https://compliance-ad.jp/ ブログ:https://compliance-ad.jp/blog/ twitter:http://twitter.com/fides_shop_cs FB:http://www.facebook.com/kyoko.kubo.18 ■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メルマガ及びリンク先に掲載された記事を 許可なく転載することを禁じます。 Copyright(C) FIDES.INC , All Rights Reserved |