メルマガバックナンバー広告コンプライアンス

タイトル [182]【広告コンプライアンス】健食広告留意事項、気になる改定ポイントは? / 令和3年度の食品表示法違反概況
配信日時 2022年08月22日08時00分00秒


おはようございます!
フィデスの久保京子です。

さて、今回のメルマガは、令和3年度の食品表示法違反の
「指導」と「指示」の概況と、現在パブコメ募集中の健康食品
広告留意事項の一部改訂について取り上げました。

健食広告留意事項は、健康食品広告において景表法及び健康
増進法上の虚偽誇大表示についての考え方を示したものです。

2013年に制定され、2016年6月の全部改定から6年が経過し、
その間の措置命令や検討会等で示されてきた景表法および健増
法上問題になるおそれがある表示の考え方を、整理して追記
された内容となっています。

本留意事項制定後、健康食品広告に対して景表法と健増法との
一体的な法執行が継続して行われおり、コンプライアンス対応
として必ず押さえておくべきガイドラインと言えます。

改定案内容で、特に気になるポイントをピックアップしてご紹介
しています。
ご興味ある方は、ブログをご覧ください。


◆FIDES 広告コンプライアンス
 健食広告留意事項の一部改訂案公表、景表法・健増法の法執行方針をチェック
 (消費者庁 2022年8月9日)
 http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=480



このメールは、消費生活アドバイザー(株)FIDESの久保京子が
執筆、お届けしています。

ご参考いただけると嬉しいです。


消費生活アドバイザーだからできること:
http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=426

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■  FIDES 広告コンプライアンス  Vol.542  ■□■
     ≪http://compliance-ad.jp/≫ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/08/22



INDEX


                       
【1】法規制動向: 
令和3年度食品表示法違反「指導件数」は156件
加工食品では「原材料名の誤表示・欠落」が57%


【2】法規制動向: 
令和3年度の食品表示法違反処分、「指示」は国10件、
都道府県11件で前年度の二倍に(食品表示法:R3年度)



 ≪法改正・違反トピックス≫



 ≪編集後記≫




────────────────────────────
【1】法規制動向: 
令和3年度食品表示法違反「指導件数」は156件
加工食品では「原材料名の誤表示・欠落」が57%
────────────────────────────

令和3年度の指導件数は、156件でした。
上半期は72件、下半期は84件で、前年度同期比で上半期は21件
増加、下半期は12件減少、年間で9件増加しています。

また、国内で製造又は加工された全ての加工食品(輸入品以外
の全ての加工食品)に、原材料の原産地を表示するよう義務
づける食品表示基準の改正が、2017年9月に施行され、
2022年4月に完全施行となりました。
2021年度の指導97件のうち、「原料原産地の誤表示・欠落」は
19.6%程度となっています。

指導概況と最新の食品表示法改正内容について確認します。





(続きはこちら) 
 http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=481

────────────────────────────
【2】法規制動向: 
令和3年度の食品表示法違反処分、「指示」は国10件、
都道府県11件で前年度の二倍に(食品表示法:R3年度)
────────────────────────────

令和3年度の「指導」件数は前年度より9件増加しましたが、
国による「指示」は5件、都道府県による「指示・命令」4件の
増加となりました。

国による加工食品、都道府県による生鮮食品に対する指示件数
が大きく増加しました。

原料や産地の不当表示では、食品表示法、不正競争防止法に
よる処分だけでなく、景品表示法での処分の可能性もあります
ので、注意が必要です。





(続きはこちら) 
 http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=482

────────────────────────────

《法改正・違反トピックス》 

★食品関連事業者に対する食品表示法に基づく措置について
(福岡市 2022年8月9日)
 https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/2785/1/syokuhinnhyouzi_kouhyou_fukuokasi.pdf?20220809092851

★株式会社海星における生鮮水産物の不適正表示に対する措置について
(農林水産省 2022年8月9日)
 https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/220809.html

★有限会社ファミリア薬品に対する景品表示法に基づく課徴金納付命令
について(消費者庁 2022年8月9日)
 https://www.caa.go.jp/notice/entry/029623/

────────────────────────────

≪編集後記≫

8月も残すところ1/3。
二十四節気では、暑さがおさまる「処暑」ということで、
そろそろ秋の気配も感じられる今日この頃です。

とあるアンケート調査では、「涼しい風・空の色・雲の形」に
秋の訪れを感じると答えた人が最多で、44%ということでした。

私も、この夏始めた早朝ウォーキングで、まさに感じている
ところです。


◆読者8947人の声 「秋の訪れ」を感じるときは?
(くらしの研究 Kao)
 https://www.kao.co.jp/lifei/enq/35/#:~:text=%E6%9C%80%E3%82%82%E5%A4%9A%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF,%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82


夏の疲れが出るころ、栄養や睡眠をしっかりとって
今週も頑張りましょう。

────────────────────────────
■『FIDES 広告コンプライアンス』いかがでしたか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後も『消費生活アドバイザー』が消費者目線で読み解く、
広告コンプライアンス支援情報をタイムリーに提供して参ります。

ご感想・ご意見は、お気軽にお寄せください。
では、また次回、お会いしましょう!! 

バックナンバー:
https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=2

旧バックナンバー:
https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=1

────────────────────────────
【フィデスが提供するサービスのご紹介】

◎ 広告法務サービス : https://compliance-ad.jp/check/
  ・広告チェック・リライト
  ・エビデンスチェック
  ・法令遵守 ライティング

◎ 広告法務 コンサルティング・教育 : https://compliance-ad.jp/consulting/
  ・広告コンプライアンス体制構築コンサルティング
  ・販促・広報戦略コンサルティング
  ・広告表現の根拠試験デザインコンサルティング
  ・広告法規研修
 
◎ 顧客サービス改善 : https://compliance-ad.jp/service/
  ・顧客対応覆面調査
  ・顧客サービス向上コンサルティング
  ・顧客対応トラブルコンサルティング
  ・交渉力研修 

────────────────────────────
【ご案内】
────────────────────────────
■本メルマガに関するご意見・お問い合わせはこちら
 mailto:service@fides-cd.co.jp

 配信アドレス変更、停止依頼はこちらからお願いします。
 https://compliance-ad.jp/unsubscribe/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■メルマガ『FIDES 広告コンプライアンス』

   発行元
   株式会社フィデス ( FIDES.INC )
   〒132-0003 東京都江戸川区春江町3丁目27-2
    URL : http://www.fides-cd.co.jp
    発行人 : 久保京子

     品消法関連情報・サービスサイト
    『FIDES 広告コンプライアンス・CS改善』
    Webサイト:https://compliance-ad.jp/
    ブログ:https://compliance-ad.jp/blog/
     twitter:http://twitter.com/fides_shop_cs
     FB:http://www.facebook.com/kyoko.kubo.18

                         ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メルマガ及びリンク先に掲載された記事を
許可なく転載することを禁じます。
Copyright(C) FIDES.INC , All Rights Reserved  



ホームページに戻る