メルマガバックナンバー広告コンプライアンス |
タイトル | [186]【広告コンプライアンス】第一類医薬品の新型コロナ抗原検査キット販売時の留意点は? / 医薬品ネット販売の販売ルールの遵守状況 |
配信日時 | 2022年10月17日08時00分00秒 |
おはようございます! フィデスの久保京子です。 さて、今回のメルマガは、医薬品ネット販売の販売ルールの 遵守状況と、「抗原検査キット(OTC)」のネット販売解禁 について取り上げました。 薬事法改正による、第1類医薬品を含むすべての一般用医薬品の ネット販売解禁から8年が経過しました。 ネット販売対応は、多くの項目の遵守率が9割程度となって います。 そんな中、ご存じの通り、今年の8月24日以降、新型コロナ感染 のセルフチェックに使用する「抗原検査キット(OTC)」が、 薬機法に基づき承認を得て、薬局、薬店のほか一部のネット 通販サイトでも購入することが可能となりました。 「抗原検査キット(OTC)」は第一類医薬品であり、販売に 当たっては丁寧な説明や、記録の保存等を適切に行う必要が あります。 他方、従前から、国の承認を受けていない「研究用」と称する 抗原検査キットや抗体検査キットがドラッグストアやネット 通販サイトなどで販売されています。 また、国の承認受けた検査キットとして「医療用」のものが ありますが、こちらはネット販売は認められていません。 「コロナ抗原検査キット」と一口に言っても、「医療用」 「研究用」「OCT」と複数種類があり、消費者は混乱してしまい ますね。 セルフチェック用の検査キットに関する法規制のこれまでの 流れと、ネット販売における注意ポイントを整理しました。 ご興味ある方は、ブログをご覧ください。 ◆FIDES 広告コンプライアンス 第一類医薬品の新型コロナ抗原検査キットのネット販売解禁 販売時の留意点は?「医療用」「研究用」の扱いは? http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=489 このメールは、消費生活アドバイザー(株)FIDESの久保京子が 執筆、お届けしています。 ご参考いただけると嬉しいです。 消費生活アドバイザーだからできること: http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=426 ■□――――――― FIDESからお知らせ――――――――□■ 【メディア掲載】 ◆取材記事掲載:週刊粧業(2022年10月10日掲載) 化粧品 トイレタリー業界の専門紙、週刊粧業(The Voice・ トップインタビュー)のコーナーで、久保京子の取材掲載 いただきました。 フィデス設立の経緯や来春に向けたオンライン講座開発 についてお話ししています。 掲載記事はこちら: http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=491 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■ FIDES 広告コンプライアンス Vol.546 ■□■ ≪http://compliance-ad.jp/≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/10/17 INDEX 【1】法規制動向: 医薬品ネット販売、濫用等のおそれがある医薬品の 複数購入対応が店舗販売を大きく下回る (令和4年9月 医薬品販売制度実態把握調査) ≪法改正・違反トピックス≫ ≪編集後記≫ ──────────────────────────── 【1】法規制動向: 医薬品ネット販売、濫用等のおそれがある医薬品の 複数購入対応が店舗販売を大きく下回る (令和4年9月 医薬品販売制度実態把握調査) ──────────────────────────── 厚生労働省では、毎年、医薬品の店舗販売とネット販売の販売 ルールの順守状況について、一般消費者の立場から実際の 医薬品販売の状況を調査しています。 令和3年度調査では、ネット販売対応は多くの項目の遵守率は 9割程度であったものの、例年遵守率が低い「濫用等のおそれ がある医薬品の複数購入対応」の項目は、他の項目より低い 割合が継続しています。 本項目は、前年度は大幅に改善したものの、今年度は 5.8ポイント低下し、店舗販売よりも15ポイントも劣る遵守状況 となっています。 (続きはこちら) http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=490 ──────────────────────────── 《法改正・違反トピックス》 ★食品表示基準の一部改正案に関する意見募集について アレルギー表示の特定原材料として「くるみ」を追加 (消費者庁 意見募集期間2022年11月12日) https://www.caa.go.jp/notice/entry/030517/ ★第4回ステルスマーケティングに関する検討会の資料を公表 (消費者庁 2022年10月6日) https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/meeting_materials/review_meeting_005/030343.html ★Yahoo! JAPAN、デジタル広告事業の透明性向上のため審査 基準やデータの取り扱いなどの情報を集約した特設サイト公開 (ヤフー(株) 2022年10月3日) https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2022/10/03a/ ★医療機器販売会社らがアマゾンを提訴、 偽造品「相乗り出品」放置で売上減と損害賠償請求 (通販新聞社 2022年10月6日) https://www.tsuhanshimbun.com/products/article_detail.php?product_id=6449 ★インシップ、サプリ「ノコギリヤシエキス」に対する広告の差止請求訴訟で勝訴 (日本ネット経済新聞 2022年10月3日) https://netkeizai.com/articles/detail/7201 ★措置命令(キリンビバレッジ)の実効性および関連した 食品ECサイトの表示問題に関する質問 (食の安全・市民ホットライン 食の安全・監視市民委員会 2022年9月27日) https://www.fswatch.org/?p=1722 ★加工食品の原料原産地表示の改善を求める意見書 (食の安全・市民ホットライン 食の安全・監視市民委員会 2022年9月30日) https://www.fswatch.org/?p=1727 ★スシロー、違う種類のマグロを提供 食べた客には返金 (日本経済新聞 2022年10月3日) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF03AJI0T01C22A0000000/ ★特商法違反容疑で3人逮捕 海産物販売で (産経新聞 2022年10月13日) https://www.sankei.com/article/20221013-NOR7JOHQZNKW7KQOGQNDQMJXW4/ ★消費者被害防止ネットワーク東海と株式会社鍵との間で差止 請求に関する協議が調ったことについて (消費者庁 2022年10月12日) https://www.caa.go.jp/notice/entry/030499/ ──────────────────────────── ≪編集後記≫ 今年の10月14日は鉄道開業150年の記念日ということで、様々な 記念イベント行われていますね。 私は「乗り鉄」でも「撮り鉄」でもないのですが、駅弁には 興味大なので「食べ鉄」にはなれるかもしれません。 お客さまの投票で支持された駅弁が「駅弁大将軍」に選ばれる 「駅弁味の陣」というイベントが楽しそうです エントリーされた全国各地の駅弁の写真を見ているだけで、 おもわず涎が。 ◆駅弁味の陣2022|JR東日本 https://www.ekiben-ajinojin.com/ JR東日本 鉄道開業150年スペシャルサイト https://www.jreast.co.jp/150th/ 食欲の秋。 美味しいものを食べて、今週も頑張りましょう。 ──────────────────────────── ■『FIDES 広告コンプライアンス』いかがでしたか? 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 今後も『消費生活アドバイザー』が消費者目線で読み解く、 広告コンプライアンス支援情報をタイムリーに提供して参ります。 ご感想・ご意見は、お気軽にお寄せください。 では、また次回、お会いしましょう!! バックナンバー: https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=2 旧バックナンバー: https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=1 ──────────────────────────── 【フィデスが提供するサービスのご紹介】 ◎ 広告法務サービス : https://compliance-ad.jp/check/ ・広告チェック・リライト ・エビデンスチェック ・法令遵守 ライティング ◎ 広告法務 コンサルティング・教育 : https://compliance-ad.jp/consulting/ ・広告コンプライアンス体制構築コンサルティング ・販促・広報戦略コンサルティング ・広告表現の根拠試験デザインコンサルティング ・広告法規研修 ◎ 顧客サービス改善 : https://compliance-ad.jp/service/ ・顧客対応覆面調査 ・顧客サービス向上コンサルティング ・顧客対応トラブルコンサルティング ・交渉力研修 ──────────────────────────── 【ご案内】 ──────────────────────────── ■本メルマガに関するご意見・お問い合わせはこちら mailto:service@fides-cd.co.jp 配信アドレス変更、停止依頼はこちらからお願いします。 https://compliance-ad.jp/unsubscribe/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■メルマガ『FIDES 広告コンプライアンス』 発行元 株式会社フィデス ( FIDES.INC ) 〒132-0003 東京都江戸川区春江町3丁目27-2 URL : http://www.fides-cd.co.jp 発行人 : 久保京子 品消法関連情報・サービスサイト 『FIDES 広告コンプライアンス・CS改善』 Webサイト:https://compliance-ad.jp/ ブログ:https://compliance-ad.jp/blog/ twitter:http://twitter.com/fides_shop_cs FB:http://www.facebook.com/kyoko.kubo.18 ■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メルマガ及びリンク先に掲載された記事を 許可なく転載することを禁じます。 Copyright(C) FIDES.INC , All Rights Reserved |