メルマガバックナンバー広告コンプライアンス |
タイトル | [187]【広告コンプライアンス】No.1表示、4割弱が懐疑的 /サイレントカスタマーは46%(令和3年度消費者意識基本調査) |
配信日時 | 2022年10月24日08時00分00秒 |
おはようございます! フィデスの久保京子です。 さて、今回のメルマガは、2つの消費者意識調査を取り上げ ました。 1つは、消費生活意識や行動、トラブル経験、申し出行動に ついて。もう1つは、「No.1表示広告」について。 「No.1 広告」をめぐっては、非公正な「No.1 調査」に基づく 表示が問題視されています。 今年1月に日本マーケティング・リサーチ協会が、No.1を謳う ために結果ありきの調査に誘導する、非公正な「No.1 調査」を 請け負う事業者に対する抗議文を発表したことは、記憶に 新しいことと思います。 また、法執行状況としても、6月には非公正な「No.1 調査」 によるエステ会社の「施術満足度1位」の表示に、優良誤認の 景表法の措置命令が出されています。 そのような「No.1 広告」に対して、最近の消費者は必ずしも 好感を持っているとは言えないようです。 「No.1 広告」に対する消費者の意識の変化と、消費者に信頼 される「No.1表示」の注意ポイントを整理しました。 ご興味ある方は、ブログをご覧ください。 ◆FIDES 広告コンプライアンス 4割弱が懐疑的、問われるNo.1表示の信頼性。 「No.1表示」の注意点とは http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=492 ※【FIDES 広告コンプライアンス】の次回配信は、11月7日の予定です。 このメールは、消費生活アドバイザー(株)FIDESの久保京子が 執筆、お届けしています。 ご参考いただけると嬉しいです。 消費生活アドバイザーだからできること: http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=426 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■ FIDES 広告コンプライアンス Vol.547 ■□■ ≪http://compliance-ad.jp/≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/10/24 INDEX 【1】消費者意識・行動: 6割強の人が購入・契約に不安。 被害を受けたサイレントカスタマーは46% (令和3年度 消費者意識基本調査) ≪法改正・違反トピックス≫ ≪編集後記≫ ──────────────────────────── 【1】消費者意識・行動: 6割強の人が購入・契約に不安。 被害を受けたサイレントカスタマーは46% (令和3年度 消費者意識基本調査) ──────────────────────────── 消費者庁の「令和3年度 消費者意識基本調査」から、日頃の 消費生活での意識や行動、消費者事故・トラブルの経験、 申し出行動に関する項目をピックアップしてご紹介します。 消費者の意識・行動では、商品購入前に機能・品質・価格等を 十分に調べる傾向が強いものの、法律や契約に関する知識不足 や情報過多により判断が困難になっていることから、6割強の 人が購入・契約に不安を感じていることが浮き彫りとなっています。 被害を受けた販売形態では、ネット通販が43%を占める状況と なりました。 被害経験として、商品の機能・品質やサービスの質に対する 期待とのギャップに被害意識を持つ人の割合が高まっています。 また、被害経験をしても申出や相談をしないサイレント カスタマーは45%存在しています。 (続きはこちら) http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=493 ──────────────────────────── 《法改正・違反トピックス》 ★連鎖販売業者【日本アムウェイ合同会社】に対する行政処分について (消費者庁 2022年10月14日) https://www.caa.go.jp/notice/entry/030531/ ★栄養成分の機能表示等に関する調査・検討事業報告書 (消費者庁 2022年9月30日) https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/information/research/2021/#food220930 ★“やせる”をうたい未承認医薬品含んだゼリー販売した疑い ベトナム国籍の女を逮捕 (日テレNEWS 2022年10月20日) https://news.ntv.co.jp/nnn/94vg4al789caebrs0a ★(株)ラウレラが通信販売サイトで販売する「HAREVIA−ハレビア−」 (「トクトクコース」)の申込み契約に対し、「申入書兼お問合せ」を送付 ((特非)消費者支援機構関西 2022年10月11日) http://www.kc-s.or.jp/detail.php?n_id=10001209 ★(株)エムアンドエムに対する申入れ活動を終了 ((特非)埼玉消費者被害をなくす会 2022年10月18日) http://saitama-higainakusukai.or.jp/topics/221018_01.html ★国民生活センター 回収・修理、払戻し等 インフィックス「痩身効果等を標ぼうする商品」 【東京都の措置命令に基づく公示】:2022年10月18日 https://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20221018_1.html ──────────────────────────── ≪編集後記≫ 週末に奥日光方面に滝&紅葉狩りに行ってきました。 滝好きの久保としては、奥日光三名瀑の華厳ノ滝、竜頭ノ滝、 湯滝と、戦場ヶ原ハイキングコースの小滝を堪能できて大満足。 全体的に紅葉は六分といったところで、まだまだこれから 賑わいそうです。 (外国人観光客もチラホラと) 秋の後半戦はお天気に恵まれるといいですね。 ◆紅葉情報【2022】今見頃がわかる - ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/koyo/ 寒暖差の激しい日々ですが、 体調管理に気を付けて今週も元気にいきましょう。 ──────────────────────────── ■『FIDES 広告コンプライアンス』いかがでしたか? 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 今後も『消費生活アドバイザー』が消費者目線で読み解く、 広告コンプライアンス支援情報をタイムリーに提供して参ります。 ご感想・ご意見は、お気軽にお寄せください。 では、また次回、お会いしましょう!! バックナンバー: https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=2 旧バックナンバー: https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=1 ──────────────────────────── 【フィデスが提供するサービスのご紹介】 ◎ 広告法務サービス : https://compliance-ad.jp/check/ ・広告チェック・リライト ・エビデンスチェック ・法令遵守 ライティング ◎ 広告法務 コンサルティング・教育 : https://compliance-ad.jp/consulting/ ・広告コンプライアンス体制構築コンサルティング ・販促・広報戦略コンサルティング ・広告表現の根拠試験デザインコンサルティング ・広告法規研修 ◎ 顧客サービス改善 : https://compliance-ad.jp/service/ ・顧客対応覆面調査 ・顧客サービス向上コンサルティング ・顧客対応トラブルコンサルティング ・交渉力研修 ──────────────────────────── 【ご案内】 ──────────────────────────── ■本メルマガに関するご意見・お問い合わせはこちら mailto:service@fides-cd.co.jp 配信アドレス変更、停止依頼はこちらからお願いします。 https://compliance-ad.jp/unsubscribe/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■メルマガ『FIDES 広告コンプライアンス』 発行元 株式会社フィデス ( FIDES.INC ) 〒132-0003 東京都江戸川区春江町3丁目27-2 URL : http://www.fides-cd.co.jp 発行人 : 久保京子 品消法関連情報・サービスサイト 『FIDES 広告コンプライアンス・CS改善』 Webサイト:https://compliance-ad.jp/ ブログ:https://compliance-ad.jp/blog/ twitter:http://twitter.com/fides_shop_cs FB:http://www.facebook.com/kyoko.kubo.18 ■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メルマガ及びリンク先に掲載された記事を 許可なく転載することを禁じます。 Copyright(C) FIDES.INC , All Rights Reserved |