メルマガバックナンバー広告コンプライアンス

タイトル [248]【広告コンプライアンス】「明らか食品」も注意。健食広告ネット監視結果(2024年7月〜9月)
配信日時 2025年02月17日08時00分00秒

おはようございます。
フィデスの久保京子です。

さて、本日のメルマガは、消費者庁の健康食品広告ネット監視
結果(2024年7月〜9月)を取り上げました。
小林製薬の健康被害問題で損なわれた健康食品に対する信頼性
を回復する上でも、表示の適正化も非常に重要です。

ところで、健康食品というと、とかくサプリメント形状のもの
をイメージしがちですが、健康増進法の広告規制対象となる
「食品」とは、薬機法上の「医薬品」を除く全ての飲食物と
なります。
すなわち、健康増進法に定める健康保持増進効果等を表示して
販売している食品であれば、錠剤やカプセル形状の食品だけで
なく、野菜、果物、調理品等その外観、形状等から明らかに
一般の食品と認識される物も含まれます。

「明らか食品」は薬機法の対象外となるから、自由に機能性を
謳ってもOK、というわけではありませんのでご注意を。

今回のネット監視においても、健康保持増進効果等の表示例
として示されていた商品の区分は、カプセル、錠剤、顆粒状等
の「いわゆる健康食品」が約7割を占めていますが、「加工
食品」が2割、「生鮮食品」が3.5%、「飲料等」が4.7%と
なっています。


ご興味ある方は、ブログをご覧ください。


◆FIDES 広告コンプライアンス
 消費者庁 健康食品広告ネット監視127事業者(152商品)の
 表示に改善要請(消費者庁: 2024年7月〜2024年9月)
 http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=610
 


このメールは、消費生活アドバイザー(株)FIDESの久保京子が
執筆、お届けしています。
ご参考いただけると嬉しいです。


消費生活アドバイザーだからできること:
http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=426

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■  FIDES 広告コンプライアンス  Vol.596  ■□■
     ≪http://compliance-ad.jp/≫ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025/02/17

≪ FIDESからのお知らせ≫

 広告違反のリスク低減に。
 広告法規制を体系的に身につけてみませんか。

【『フィデスの美・健広告法務オンライン講座』受講受付中】
 美容・健康系薬事商材広告のコンプライアンス管理実務を、
 いつでもどこでも学べる動画学習サービスです。

 ●化粧品・雑貨広告法規知識コース
 ●健康食品広告法規知識コース
 ●全講座受け放題

 詳細・お申込みはこちら:
 http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=538

────────────────────────────

《法改正・違反トピックス》

★電話勧誘販売業者【 株式会社Myself 】に対する行政処分
(消費者庁 2025年2月7日)
 https://www.caa.go.jp/notice/entry/041085/

★「タスク副業」で報酬が支払われるとうたい、実際には高額
を送金させる事業者に関する注意喚起
(消費者庁 2025年2月6日)
 https://www.caa.go.jp/notice/entry/040985/

★「定期縛りなし」が「解約するまで続く定期購入」だった
なんて…!(国民生活センター 2025年1月31日)
 https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20250131_1.html

★「電子商取引及び情報財取引等に関する準則」を改訂
(経済産業省 2025年2月12日)
 https://www.meti.go.jp/press/2024/02/20250212003/20250212003.html

★「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性に
ついての評価」を取りまとめました
(経済産業省 2025年2月14日)
 https://www.meti.go.jp/press/2024/02/20250214005/20250214005.html

★「食品期限表示の設定のためのガイドライン」の改正案に
関する意見募集(消費者庁 2025年2月7日)
パブリックコメント期間:2025年2月7日〜2025年3月10日
 https://www.caa.go.jp/notice/entry/041074/

★株式会社丸吉商店における加工食品の不適正表示に対する
措置(山口県 2025年2月4日)
 https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/289754.html

★「いわゆる「健康食品」に関する意見交換会」の開催及び
参加者の募集(消費者庁 2025年2月13日)
 https://www.caa.go.jp/notice/entry/041107/

★医薬品成分を含有する旨の表示がある製品の発見について
(東京都 2025年2月6日)
 商品名:TOKI スリミング
 医薬品成分である「シッサス・クアドラングラリス」を含有
 している旨の記載
 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/02/06/06.html

★医薬品成分を含有する製品の発見について
(東京都 2025年2月5日)
 商品名:ゼネラルバランス デカシン
 含有成分:オニノダケの根
 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/02/05/13.html

★肩こり治療器を「糖尿病治る」と虚偽誇大広告疑い
医療機器会社代表ら逮捕 大阪府警
(産経新聞 2025年2月12日)
 https://www.sankei.com/article/20250212-SZ6J3YAWI5PEVMLWBORPNCR2ME/

★リチウムイオン蓄電池搭載製品の発火事故増加やインター
ネット通販の台頭で高まる第三者認証「Sマーク」の意義
(PHILE WEB 2025年2月12日)
 https://www.phileweb.com/news/d-av/202502/12/62105.html

────────────────────────────

≪編集後記≫

週末は寒さが緩みましたが、再び明日から1週間ほど、全国的に
厳しい寒さが続く予報です。

大雪の影響で、交通の乱れや物流が滞ったり、大規模な停電等
が心配です。

停電に備えて、懐中電灯や防寒着、電源を確保するためのモバ
イルバッテリーなどを用意しておくと安心ですね。
ただ、事故も多発していますので、取扱いの注意事項を
チェックしておくとさらに安心です。

◆リチウムイオン電池使用製品のトリセツ
暖をとる製品にもリチウムイオン電池が使われています!
(消費者庁)
 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_080/

◆災害時にも活躍する携帯発電機やポータブル電源の事故と
停電復旧後の通電火災に注意!
(消費者庁)
 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_078

もうすぐ弥生三月。春を楽しみに寒さを乗り切りましょう!

────────────────────────────
■『FIDES 広告コンプライアンス』いかがでしたか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後も『消費生活アドバイザー』が消費者目線で読み解く、
広告コンプライアンス支援情報をタイムリーに提供して参ります。

ご感想・ご意見は、お気軽にお寄せください。
では、また次回、お会いしましょう!! 

バックナンバー:
https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=2

旧バックナンバー:
https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=1

────────────────────────────
【フィデスが提供するサービスのご紹介】

◎ 広告法務サービス : https://compliance-ad.jp/check/
  ・広告チェック・リライト
  ・エビデンスチェック
  ・法令遵守 ライティング

◎ 広告法務 コンサルティング・教育 : https://compliance-ad.jp/consulting/
  ・広告コンプライアンス体制構築コンサルティング
  ・販促・広報戦略コンサルティング
  ・広告表現の根拠試験デザインコンサルティング
  ・広告法規研修
 
◎ 顧客サービス改善 : https://compliance-ad.jp/service/
  ・顧客対応覆面調査
  ・顧客サービス向上コンサルティング
  ・顧客対応トラブルコンサルティング
  ・交渉力研修 

────────────────────────────
【ご案内】
────────────────────────────
■本メルマガに関するご意見・お問い合わせはこちら
 mailto:service@fides-cd.co.jp

 配信アドレス変更、停止依頼はこちらからお願いします。
 https://compliance-ad.jp/unsubscribe/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■メルマガ『FIDES 広告コンプライアンス』

   発行元
   株式会社フィデス ( FIDES.INC )
   〒132-0003 東京都江戸川区春江町3丁目27-2
    URL : http://www.fides-cd.co.jp
    発行人 : 久保京子

     品消法関連情報・サービスサイト
    『FIDES 広告コンプライアンス・CS改善』
    Webサイト:https://compliance-ad.jp/
    ブログ:https://compliance-ad.jp/blog/
     twitter:http://twitter.com/fides_shop_cs
     FB:http://www.facebook.com/kyoko.kubo.18

                         ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メルマガ及びリンク先に掲載された記事を
許可なく転載することを禁じます。
Copyright(C) FIDES.INC , All Rights Reserved  



ホームページに戻る