メルマガバックナンバー広告コンプライアンス

タイトル [250]【広告コンプライアンス】機能性表示食品広告審査会、3割の商品に違反のおそれ
配信日時 2025年03月10日08時00分00秒

おはようございます。
フィデスの久保京子です。

さて、本日のメルマガは、機能性表示食品の広告表示に関する
業界団体による審査結果を取り上げました。

第7回となる審査では、審査対象となった18社33商品の広告
36件中、1/3となる12件に違反のおそれがありました。
前回の第6回審査会では、16社41商品の広告39件中9件に違反
のおそれでしたので、今回は悪化しています。

今回は審査基準に変更があり、審査が厳しくなった影響かも
しれません。
これまでの審査会で課題となっていた、届出表示を切り出して
(一部省略・簡略化等)強調する表現や、研究レビューを根拠
としていることの明示等に関する留意事項が今回の審査会より
審査基準に盛り込まれています。

昨年3月に発生した「紅麹」問題を受けて、9月に食品表示基準
の一部改正が施行され、表示ルールがより厳格になりました。

機能性表示食品制度の信頼性を高めるべく大きく法規定が見直
される中、業界自主ルールも速やかに改正後の規定への対応が
求められます。


ご興味ある方は、ブログをご覧ください。


◆FIDES 広告コンプライアンス
 日健栄協 機能性表示食品広告審査会、3割の商品に違反の
 おそれ。求められる法改正への速やかな対応
(日健栄協 第7回機能性表示食品広告審査会)
 http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=612



このメールは、消費生活アドバイザー(株)FIDESの久保京子が
執筆、お届けしています。
ご参考いただけると嬉しいです。


消費生活アドバイザーだからできること:
http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=426

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■  FIDES 広告コンプライアンス  Vol.598  ■□■
     ≪http://compliance-ad.jp/≫ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025/03/10

≪ FIDESからのお知らせ≫

 広告違反のリスク低減に。
 広告法規制を体系的に身につけてみませんか。

【『フィデスの美・健広告法務オンライン講座』受講受付中】
 美容・健康系薬事商材広告のコンプライアンス管理実務を、
 いつでもどこでも学べる動画学習サービスです。

 ●化粧品・雑貨広告法規知識コース
 ●健康食品広告法規知識コース
 ●全講座受け放題

 詳細・お申込みはこちら:
 http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=538

────────────────────────────

《法改正・違反トピックス》

★通信販売サイトの返金手続を装い、〇〇ペイといったコード
決済サービスを利用して、返金ではなく逆に送金させる事業者
に関する注意喚起(消費者庁 2025年2月28日)
 https://www.caa.go.jp/notice/entry/041215/

★認知機能低下の高齢者狙ったか 札幌の通販会社社長逮捕
愛知県警(毎日新聞 2025年3月5日)
 https://mainichi.jp/articles/20250305/k00/00m/040/368000c

★若者の消費者被害に関する調査(令和6年度)
(東京都 2025年2月20日)
 https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/chousa/chousa_etc/r6_wakamonochousa.html

★「未成年者の消費者トラブルについての現況調査」調査報告
<結果・概要>(国民生活センター 2025年3月5日)
 https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20250305_1.html

────────────────────────────

≪編集後記≫

ノロウイルスの感染者が今年に入って急増しているそうです。

飲食店での食中毒の報道も、多数、目にします。
(先日も、ミシュラン掲載歴ある日本料理店でノロウイルスの
集団食中毒が発生し、一度営業停止命じられ、再開後に再び
発生したという事件も)

ノロウイルスについてはワクチンも抗ウイルス剤もなく、対症
療法に限られるというので、やっかいですね。
自分でできる対策をしっかりとしたいと思います。

◆ノロウイルスに要注意!感染経路と予防方法は?
(政府広報オンライン)
 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201811/3.html

年度末で慌ただしいこの時期。
体調管理に特に気をつけて頑張っていきましょう!

────────────────────────────
■『FIDES 広告コンプライアンス』いかがでしたか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後も『消費生活アドバイザー』が消費者目線で読み解く、
広告コンプライアンス支援情報をタイムリーに提供して参ります。

ご感想・ご意見は、お気軽にお寄せください。
では、また次回、お会いしましょう!! 

バックナンバー:
https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=2

旧バックナンバー:
https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=1

────────────────────────────
【フィデスが提供するサービスのご紹介】

◎ 広告法務サービス : https://compliance-ad.jp/check/
  ・広告チェック・リライト
  ・エビデンスチェック
  ・法令遵守 ライティング

◎ 広告法務 コンサルティング・教育 : https://compliance-ad.jp/consulting/
  ・広告コンプライアンス体制構築コンサルティング
  ・販促・広報戦略コンサルティング
  ・広告表現の根拠試験デザインコンサルティング
  ・広告法規研修
 
◎ 顧客サービス改善 : https://compliance-ad.jp/service/
  ・顧客対応覆面調査
  ・顧客サービス向上コンサルティング
  ・顧客対応トラブルコンサルティング
  ・交渉力研修 

────────────────────────────
【ご案内】
────────────────────────────
■本メルマガに関するご意見・お問い合わせはこちら
 mailto:service@fides-cd.co.jp

 配信アドレス変更、停止依頼はこちらからお願いします。
 https://compliance-ad.jp/unsubscribe/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■メルマガ『FIDES 広告コンプライアンス』

   発行元
   株式会社フィデス ( FIDES.INC )
   〒132-0003 東京都江戸川区春江町3丁目27-2
    URL : http://www.fides-cd.co.jp
    発行人 : 久保京子

     品消法関連情報・サービスサイト
    『FIDES 広告コンプライアンス・CS改善』
    Webサイト:https://compliance-ad.jp/
    ブログ:https://compliance-ad.jp/blog/
     twitter:http://twitter.com/fides_shop_cs
     FB:http://www.facebook.com/kyoko.kubo.18

                         ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メルマガ及びリンク先に掲載された記事を
許可なく転載することを禁じます。
Copyright(C) FIDES.INC , All Rights Reserved  



ホームページに戻る