メルマガバックナンバー広告コンプライアンス |
タイトル | [263]【広告コンプライアンス】令和6年度景表法違反、国の措置命令件数は26件。指導件数は339件と大幅増 |
配信日時 | 2025年06月23日08時42分39秒 |
おはようございます。 フィデスの久保京子です。 本日のメルマガは、5月末に消費者庁が公表した、令和6年度 における景品表示法の運用状況を取り上げました。 令和6年度の国と都道府県の措置命令件数の合計は30件で、 前年度の47件から大幅に減少しています。 これは、国の措置命令件数が過去3年間40件程度で推移して いたところ、令和6年度は26件に減少したことによります。 措置命令の件数は大幅に減少したものの、調査件数に関しては 職権探知による新規調査が大幅に増加しており、一般の消費者 や事業者からの情報提供も増加傾向にあります。 そのため、指導件数は339件で前年度(85件)から大幅に増加し ています。 また、課徴金納付命令は、7名の事業者に対して19億2696万円。 行政処分取消訴訟では、係争中だった大正製薬、東亜産業、 だいにち堂のいずれも、事業者の敗訴が確定しています。 自社の広告コンプライアンス対策に、行政の法規制動向を チェックしておきましょう。 ご興味ある方は、ブログをご覧ください。 ※会員限定コンテンツです。会員登録(無料)の上、ご覧ください。 ◆FIDES 広告コンプライアンス 令和6年度における景品表示法の運用状況(消費者庁) http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=623 このメールは、消費生活アドバイザー(株)FIDESの久保京子が 執筆、お届けしています。 ご参考いただけると嬉しいです。 消費生活アドバイザーだからできること: http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=426 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■ FIDES 広告コンプライアンス Vol.608 ■□■ ≪http://compliance-ad.jp/≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025/06/23 《法改正・違反トピックス》 ★(株)フォレストウェルに対する景品表示法に基づく課徴金納付命令 (消費者庁 2025年6月16日) https://www.caa.go.jp/notice/entry/042622/ ★取引デジタルプラットフォームを利用する消費者の利益の 保護に関する法律における「販売業者等」に係るガイドライン の一部改正案に関する意見募集(消費者庁 2025年6月17日) パブリックコメント期間:2025年6月17日〜2025年7月6日 https://www.caa.go.jp/notice/entry/042635/ ★デジタル社会における消費取引研究会の報告書を掲載。 (消費者庁 2025年6月19日) https://www.caa.go.jp/notice/entry/042707/ ★食品表示へのデジタルツール活用検討分科会の報告書を掲載。 (消費者庁 2025年6月18日) https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/meeting_materials/review_meeting_014/ ──────────────────────────── ≪編集後記≫ 6月にして既に連日の真夏日で、夜もエアコンをかけて寝る ようになりました。 今から電気代が非常に気になります。 改めて、家庭でできる省エネ対策、いろいろ調べてみました。 知っていたことも多いのですが、パソコンを使わないときは 電源を切るなんてこと、意外とめんどくさがってやっていませ んでした。 意外と盲点のこともあるので、キッチリ見直してみます。 ◆家庭でできる省エネ (経済産業省 資源エネルギー庁) https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/index.html#general-section 今週は少し暑さが落ち着くようですね。 引き続き、体調に気を付けていきましょう! ──────────────────────────── ■『FIDES 広告コンプライアンス』いかがでしたか? 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 今後も『消費生活アドバイザー』が消費者目線で読み解く、 広告コンプライアンス支援情報をタイムリーに提供して参ります。 ご感想・ご意見は、お気軽にお寄せください。 では、また次回、お会いしましょう!! バックナンバー: https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=2 旧バックナンバー: https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=1 ──────────────────────────── 【フィデスが提供するサービスのご紹介】 ◎ 広告法務サービス : https://compliance-ad.jp/check/ ・広告チェック・リライト ・エビデンスチェック ・法令遵守 ライティング ◎ 広告法務 コンサルティング・教育 : https://compliance-ad.jp/consulting/ ・広告コンプライアンス体制構築コンサルティング ・販促・広報戦略コンサルティング ・広告表現の根拠試験デザインコンサルティング ・広告法規研修 ◎ 顧客サービス改善 : https://compliance-ad.jp/service/ ・顧客対応覆面調査 ・顧客サービス向上コンサルティング ・顧客対応トラブルコンサルティング ・交渉力研修 ──────────────────────────── 【ご案内】 ──────────────────────────── ■本メルマガに関するご意見・お問い合わせはこちら mailto:service@fides-cd.co.jp 配信アドレス変更、停止依頼はこちらからお願いします。 https://compliance-ad.jp/unsubscribe/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■メルマガ『FIDES 広告コンプライアンス』 発行元 株式会社フィデス ( FIDES.INC ) 〒132-0003 東京都江戸川区春江町3丁目27-2 URL : http://www.fides-cd.co.jp 発行人 : 久保京子 品消法関連情報・サービスサイト 『FIDES 広告コンプライアンス・CS改善』 Webサイト:https://compliance-ad.jp/ ブログ:https://compliance-ad.jp/blog/ twitter:http://twitter.com/fides_shop_cs FB:http://www.facebook.com/kyoko.kubo.18 ■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メルマガ及びリンク先に掲載された記事を 許可なく転載することを禁じます。 Copyright(C) FIDES.INC , All Rights Reserved |