メルマガバックナンバー広告コンプライアンス |
タイトル | [266]【広告コンプライアンス】消費者庁の違反認定『縛りなし』→特典で『縛りあり』悪質定期購入に特商法処分 |
配信日時 | 2025年07月28日08時00分00秒 |
おはようございます。 フィデスの久保京子です。 本日のメルマガは、化粧品の悪質通販定期購入に対する特定商 取引法による行政処分を取り上げました。 「しばりなし」定期購入の注文完了後に表示された特典を利用 したら、契約条件が「しばりあり」に変更されるという悪質 手法です。 同種の手法に対しては、2024年11月に東京都による処分が出さ れていましたが、国(消費者庁)による処分は初となります。 今回の消費者庁による処分により、特商法による明示的な違反 認定がなされたといえます。 証拠が残りにくく違反認定の困難だった同手法に対して、どの ような違反認定を行ったのか。 認定のポイントおよび都と国による法執行方針の違いを分析し ました。 ご興味ある方は、ブログをご覧ください。 ◆FIDES 広告コンプライアンス 消費者庁が動いた!化粧品通販定期購入『縛りなし』→特典 で『縛りあり』の悪質手口(株)VIRTHに特商法業務停止命令 (6カ月)(消費者庁 2025年6月27日) http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=626 このメールは、消費生活アドバイザー(株)FIDESの久保京子が 執筆、お届けしています。 ご参考いただけると嬉しいです。 消費生活アドバイザーだからできること: http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=426 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■ FIDES 広告コンプライアンス Vol.611 ■□■ ≪http://compliance-ad.jp/≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025/07/28 《法改正・違反トピックス》 ★【会議資料掲載】R7.7.9 第465回 消費者委員会本会議 消費者法制度のパラダイムシフトに関する専門調査会 (内閣府 2025年7月9日) https://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2025/465/shiryou/index.html ★取引デジタルプラットフォームを利用する消費者の利益の 保護に関する法律における「販売業者等」に係るガイドライン の一部改正案に関する意見募集の結果 (消費者庁 2025年7月19日) https://www.caa.go.jp/notice/entry/043049/ ★「NDD認定制度」における「自己審査チェックシート」と 「認定マーク」、「ダークパターン・ホットライン」を公開 ((一社)ダークパターン対策協会 2025年7月15日) https://www.ndda.net/post-non-deceptive-design/ ★PIO-NETデータを用いた消費生活相談の地域傾向分析 (国民生活センター 2025年7月23日) https://www.caa.go.jp/policies/future/icprc/research_004/contents_001 ★【資料掲載】保健機能食品等に関する説明会 (消費者庁 2025年7月18日) https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_with_health_claims/info_session/ ★食品表示法に基づく食品表示基準の一部改正に係る消費者 委員会への諮問について (消費者庁 2025年7月22日) https://www.caa.go.jp/notice/entry/042639/ ★JADMAなど業界5団体、機能性表示食品公正競争規約の準備室 を設置 (ネットショップ担当者フォーラム 2025年7月10日) https://netshop.impress.co.jp/node/14419 ★令和6年度 東京都食品衛生監視指導計画 実施結果概要 (東京都 2025年6月26日) https://www.hokeniryo1.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/kansi/r6_kekka.html ★医薬品成分を含有する製品の発見について (東京都 2025年7月15日) 商品名:ROYAL HONEY VIP 含有成分:タダラフィル https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/07/2025071501 ──────────────────────────── ≪編集後記≫ 最近、リチウムイオン電池による発火事故が多発していて、 メディアでもよく目にしますね。 危ないことは分かっても、いざ、どのように処分すればよいの か分からなかったりします。 東京都では、製品ジャンル別に製造事業者による回収先や 正しい捨て方の情報提供をしています。 一度、確認しておくと安心ですね。 ◆「リチウムイオン電池 捨てちゃダメ!プロジェクト」のご案内(東京都環境局) (ハフポスト 2025年7月4日) https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/recycle/battery 暑さ真っ只中、しっかり食べて寝て、夏を乗り切ります! ──────────────────────────── ■『FIDES 広告コンプライアンス』いかがでしたか? 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 今後も『消費生活アドバイザー』が消費者目線で読み解く、 広告コンプライアンス支援情報をタイムリーに提供して参ります。 ご感想・ご意見は、お気軽にお寄せください。 では、また次回、お会いしましょう!! バックナンバー: https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=2 旧バックナンバー: https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=1 ──────────────────────────── 【フィデスが提供するサービスのご紹介】 ◎ 広告法務サービス : https://compliance-ad.jp/check/ ・広告チェック・リライト ・エビデンスチェック ・法令遵守 ライティング ◎ 広告法務 コンサルティング・教育 : https://compliance-ad.jp/consulting/ ・広告コンプライアンス体制構築コンサルティング ・販促・広報戦略コンサルティング ・広告表現の根拠試験デザインコンサルティング ・広告法規研修 ◎ 顧客サービス改善 : https://compliance-ad.jp/service/ ・顧客対応覆面調査 ・顧客サービス向上コンサルティング ・顧客対応トラブルコンサルティング ・交渉力研修 ──────────────────────────── 【ご案内】 ──────────────────────────── ■本メルマガに関するご意見・お問い合わせはこちら mailto:service@fides-cd.co.jp 配信アドレス変更、停止依頼はこちらからお願いします。 https://compliance-ad.jp/unsubscribe/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■メルマガ『FIDES 広告コンプライアンス』 発行元 株式会社フィデス ( FIDES.INC ) 〒132-0003 東京都江戸川区春江町3丁目27-2 URL : http://www.fides-cd.co.jp 発行人 : 久保京子 品消法関連情報・サービスサイト 『FIDES 広告コンプライアンス・CS改善』 Webサイト:https://compliance-ad.jp/ ブログ:https://compliance-ad.jp/blog/ twitter:http://twitter.com/fides_shop_cs FB:http://www.facebook.com/kyoko.kubo.18 ■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メルマガ及びリンク先に掲載された記事を 許可なく転載することを禁じます。 Copyright(C) FIDES.INC , All Rights Reserved |