メルマガバックナンバー広告コンプライアンス

タイトル [270]【広告コンプライアンス】東京都のネット広告監視がSNSへ拡大!SNS広告違反率66.7%、「有利誤認」「ステマ」指導が急増(2024年度東京都デジタル広告監視結果)
配信日時 2025年09月08日08時00分00秒

おはようございます!
フィデスの久保京子です。

本日のメルマガでは、先週に引き続き、東京都が公表した
2024年度のデジタル広告監視結果についてお伝えします。

この監視は、景品表示法に違反するおそれのある不当表示
について、通販事業者に対し改善指導などを行うもので、
2011年度から継続的に実施されてきました。

2024年度の大きなトピックは、これまでのインターネット広告
に加え、SNS広告も監視対象となったことです。
注目すべきは、SNS広告の指導広告出現率です。
インターネット広告の1.1%に対して、SNS広告は66.7%と、
その割合は圧倒的に上回っていました。

これは、改善指導件数がインターネット広告で181件、SNS広告
で160件であるのに対し、母数となる監視件数がインターネット
広告は16,000件、SNS広告は240件であることによるものです。

そもそもの監視件数の規模が異なるとはいえ、SNS広告は不当
表示の温床と言えるでしょう。

かねてよりSNS広告への監視体制を強化している東京都ですが、
今後ますます法執行も進むことが予想されます。

ぜひ、詳細をブログ記事でご確認ください。


◆FIDES 広告コンプライアンス
 東京都のネット広告監視がSNSへ拡大!SNS広告違反率66.7%
 「有利誤認」「ステマ」指導が急増
 (2024年度東京都デジタル広告監視結果)
 http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=630

このメールは、消費生活アドバイザーである
株式会社フィデスの久保京子が執筆、お届けしています。
皆さまの業務のお役に立てたら嬉しいです。

消費生活アドバイザーだからできること:
http://www.fides-cd.co.jp/mm/in.cgi?no=426

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■  FIDES 広告コンプライアンス  Vol.615  ■□■
     ≪http://compliance-ad.jp/≫ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025/09/08

《法改正・違反トピックス》

★令和8年度予算・機構定員要求について
(消費者庁 2025年8月29日)
 https://www.caa.go.jp/policies/budget/

★詐欺広告、2人に1人は「見抜けていない」?
信頼できるインターネット広告の見分け方は?【JIAA調べ】
(Web担当者フォーラム 2025年8月20日)
 https://webtan.impress.co.jp/n/2025/08/20/49909

★テレビショッピングにかかる消費者トラブル
(国民生活センター 2025年9月3日)
 https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20250903_2.html

────────────────────────────

≪編集後記≫

食欲の秋。今日、9月8日は「ハヤシの日」だそうです。

「ハヤシライスの生みの親」である丸善創業者の早矢仕有的
(はやし ゆうてき)さんの誕生日(9月8日)を「ハヤシの日」
として制定したとか。

そもそも、丸善さんでハヤシライスを作っていたなんて。

さて、今日のランチにハヤシライスを食べようか、それとも
今晩のメニューにしようか、悩みます。


◆9月8日は「ハヤシの日」 | 丸善ジュンク堂書店
 https://corp.maruzenjunkudo.co.jp/0908hayashi/

◆【ハヤシライス】定番&アレンジ具材!
 相性抜群なおかずも大特集(DELISH KITCHEN)
 https://delishkitchen.tv/curations/5243

しっかり食べて、夏の疲れを吹き飛ばしましょう!

────────────────────────────
■『FIDES 広告コンプライアンス』いかがでしたか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後も『消費生活アドバイザー』が消費者目線で読み解く、
広告コンプライアンス支援情報をタイムリーに提供して参ります。

ご感想・ご意見は、お気軽にお寄せください。
では、また次回、お会いしましょう!! 

バックナンバー:
https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=2

旧バックナンバー:
https://www.fides-cd.co.jp/mm/backno.cgi?flag=1

────────────────────────────
【フィデスが提供するサービスのご紹介】

◎ 広告法務サービス : https://compliance-ad.jp/check/
  ・広告チェック・リライト
  ・エビデンスチェック
  ・法令遵守 ライティング

◎ 広告法務 コンサルティング・教育 : https://compliance-ad.jp/consulting/
  ・広告コンプライアンス体制構築コンサルティング
  ・販促・広報戦略コンサルティング
  ・広告表現の根拠試験デザインコンサルティング
  ・広告法規研修
 
◎ 顧客サービス改善 : https://compliance-ad.jp/service/
  ・顧客対応覆面調査
  ・顧客サービス向上コンサルティング
  ・顧客対応トラブルコンサルティング
  ・交渉力研修 

────────────────────────────
【ご案内】
────────────────────────────
■本メルマガに関するご意見・お問い合わせはこちら
 mailto:service@fides-cd.co.jp

 配信アドレス変更、停止依頼はこちらからお願いします。
 https://compliance-ad.jp/unsubscribe/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■メルマガ『FIDES 広告コンプライアンス』

   発行元
   株式会社フィデス ( FIDES.INC )
   〒132-0003 東京都江戸川区春江町3丁目27-2
    URL : http://www.fides-cd.co.jp
    発行人 : 久保京子

     品消法関連情報・サービスサイト
    『FIDES 広告コンプライアンス・CS改善』
    Webサイト:https://compliance-ad.jp/
    ブログ:https://compliance-ad.jp/blog/
     twitter:http://twitter.com/fides_shop_cs
     FB:http://www.facebook.com/kyoko.kubo.18

                         ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メルマガ及びリンク先に掲載された記事を
許可なく転載することを禁じます。
Copyright(C) FIDES.INC , All Rights Reserved  



ホームページに戻る